Think threshold

中の人のIYHにいたる顛末と購入レビュー。ときどき自宅システム構築備忘録。

2022-01-01から1年間の記事一覧

2022年は何を買った?(1年のIYH総まとめ:2022年編)

毎年恒例にしていきたい所存。 2022年、流石に今年は何も買ってへんやろ(フラグ

アツアツのお弁当箱。おかわり。(Intel NUC12WSHi5 俺的レビュー2:PBP/MTPの値を決める)

性能は高い。が、熱い。 NUC6CAYHの更新として購入したNUC12WSHi5ですが、デフォルトのままではサーバ用としては消費電力が高すぎるので、UEFIから電力制限を行います。

アツアツのお弁当箱。(Intel NUC12WSHi5 俺的レビュー:ハードウェア編)

マジで熱い。 ということでもう購入して5年になるNUCさんを更新するため、新しいお弁当箱を買いました。

Enterキーが左手で押したかったんです。それだけなんです。(Koolertron プログラマブルキーボード 俺的レビュー)

マクロキーボード、想定していたより便利だったわ。 ということで、左手用キーボードとしても使えるマクロキーボードを購入したので俺的レビューです。

レガシィちゃんの幽霊を退治。(ルームランプゴースト点灯対策)

騙し騙し、というか見て見ぬふりをしていましたが、とうとうDにも指摘されてしまったので、車検を期にレガシィのルームランプに対策を行いました。

マルチの工場建設が楽しすぎて止まらない。(SatisFactory Dedicated ServerのDocker版を立てたお話)

工場建設、中毒性が高すぎるぜ! セールで買ったSatisfactory、マルチでやると楽しいので、独立サーバを立てて遊びました、というお話です。 最終納品物までのサーバの経過時間はこれくらい。(440時間ほど)誰かが入ってるときのみ時間が動く設定で起動させて…

アル厨、さらに進む。(アルカスイス互換 中華スマホマウント簡単レビュー)

アルコールも好きですけど、今回はアルカスイスの方のアル厨です。 プラ製激安スマホマウントホルダーが破損してしまったので新しいものを調達しました。 アルカスイス互換のものを買ったら予想以上に使いやすかったの簡単に写真でご紹介。

この価格でこの性能・・・侮れないなミッドロー。(Sapphire Pulse Radeon RX6600俺的レビュー)

(グラボが)このままじゃ燃えちまうよぉ! ということで、新マシンの更新時にペンディングしていたグラボ、6月に入ったあたりからゲームの最中に燃えそうなくらい熱いので観念して更新しました。

自宅のさらなるスマート化を推し進めるために。その3(Home assistantとNature Remoのインテグレーション)

記事の出す順番を考えていたらこんな時期になってしまって書く書く詐欺になってしまった。 相変わらず自宅で音声コントロール中心で大活躍しているNature Remo。 今後は自作機器からMQTTを利用した連携、StreamDeckからの手元コントロールのためにHome Assis…

今更の購入。(MX Master3 俺的レビュー)

前回の最後に濁していましたが、、、 修理したはずのMX Masterが修理後1ヶ月程度で症状再発したため、ついカッとなってMX Master3を購入しました。

MX Masterの再修理。(ホイールのSmartShiftを修理する)

今度はラチェット自動切り替えが死んだ。。。 前回はサムボタンが死んだのでその無効化のために修理(というか不活化)をしましたが、今度はホイールです。

ahamoへポートイン・・自業自得で軽いトラブル。

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。 沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理を表す。 アニメ平家物語、かなり面白かったですね。 ・・・というのはさておき、18年間契約し続けていたauの3G携帯(ガラケー)をahamoへMNPしました。

車のPD充電環境もパワーアップ。(Spigen Power Arc ArcStation Car Charger 65W 俺的レビュー)

???「makoroくぅん、いったいいくつ充電器買えば気が済むの??」 私「わかりません!!!!11!」 ということでType-C機器がどんどん増えていっているのでまたまた充電器が増えました。(Type-C PD多ポート充電器のACとシガーチャージャーを購入) いつ…

無感情でポチってしまったが、順当進化といったところでしょうか。(Pixel 6 Pro俺的レビュー)

つ、次にセールが来たら買うと決めていたので。。。 ということで3月になって来たセールでPixel6 Proを購入してしまいました。

NextcloudをNASと分離して便利に。(NextCloud VMを利用する)

ついカッとなって移行。

M5StickC de 遊ぶ。(M5StickC+Joystick HATでBTポインティングデバイス作成)

本来は冬場のチャリで利用するはずだったのですが。。。 M5Stackシリーズを使い、お勉強を兼ねた小物デバイスを作ろうと考え、Bluetoothで接続し、マウスがわりとなるポインティングデバイスを作成しました。

Bulldozer双発おじさん、禅のパワーを知る。その2:自作、ケースMOD化編 (メインマシンのRyzenへの更新)

出来上がってみれば満足でした。ミドルレンジでも10年前マシンよりは十分強い。

Bulldozer双発おじさん、禅のパワーを知る。その1:検討編 (メインマシンのRyzenへの更新)

判断をミスった。 そして限界を迎えたBulldozerおじさんの顛末記。

リング君、お前・・・(リングコン故障)

リングくんがお亡くなりになりました。 購入して1年ちょい、リングフィットアドベンチャーのリングコンがお亡くなりになりました。

S-Work車両、物書きに良いかも。(東海道新幹線 S-Work車両に乗ってみた)

休日の移動のお供にも良いかもしれません。 ということで、東海道新幹線が新たに始めたS-Work車両というものに乗ってきました。