Think threshold

中の人のIYHにいたる顛末と購入レビュー。ときどき自宅システム構築備忘録。

2013-01-01から1年間の記事一覧

HGSTのHDDをRMAしてみました

PC

HGSTの内蔵HDDがお亡くなりになったのでRMAに出してみました。 マシンが固まった時に強制的に電源断したのがいけなかったようです。 実際の手順は以下。(2013年9月時点)

Anker Astro3 第2世代レビュー

スマホは世代が進んでも、電池容量と消費電力がいたちごっこな状態が続いており 「電池大容量化したよ!」「クアッドコア+大画面で消費電力ふえたよ!」 の2つの状態が双方ともに存在していました。 加えて各スマホとも、急速充電モードが用意されるように…

iOS7ではルールが追加ですか。(9/26追記)

以前のエントリで、 「とあるURLにアクセスして、自分が接続しているWi-Fiが インターネットへ疎通性があるのかを確認しているiOS」 ですが、 iOS7になってその確認先が追加になったようです。 これまで: http://www.apple.com/library/test/success.html …

この「俺はこうだからお前が対応しろ」って考え方嫌い。

iPhoneやiPadに搭載されているiOSですが、 iOS6で仕様変更があって WiFi接続時にインターネット接続が可能などうかを確認するため、 http://www.apple.com/library/test/success.html へのアクセスを試みていると。 併せてiOS6では、DNSをDHCPサーバから配っ…

あまり分配しすぎるのもよくない。(録画鯖リプレース)

録画鯖をリプレースしたので、その作業記録です。 PT3を含むマルチチューナ環境&周波数変換パススルー、EDCBでの構築メモ。 ・構築背景 旧録画鯖の2T(ISDB-T)+2S(SDB-S)チューナ環境では録画溢れになることが多く、 メインマシンのチューナを連携させて使っ…

レガシィさん俺仕様化計画。

GWに以前から計画していたLED化を行ったので、その作業記録。 ●以前に取付済 STiタワーバー(購入時から取付済) 6MTシフトレバーASSY(購入時から取付済) STiダウンスプリング(1年点検時に取付済) STiリアスポイラー(1年点検時に取付済) HIDロービーム(STi(IPF…

ADを仮想化環境に移行する(ただし縛りプレイありで)

自宅にHW資源が足りない。 新しくサーバを立てたくても場所もパーツもない。 ⇒そうだ、ADを仮想化すればいいんだ! という事で、自宅のシステムリソースの効率を高めるために ADを仮想化(ESXi化)することにしました。 タイミング的に、録画鯖のリプレースも…

NWは物理的距離を超越する素晴らしい技術ですよ。

この記事は http://d.hatena.ne.jp/makoro2_0/20120605#1338901463 からの手動インポートです。録画鯖8チューナ+spinel化+α 録画鯖の2(地上波)+2(BS)で溢れた分はメインマシンに振り分けるようにしていたんだけれども、 メインマシンの電源を入れるのを忘れ…

今日は珍しく半導体ではないエントリ。

この記事は http://d.hatena.ne.jp/makoro2_0/20110621#1308677403 からの手動インポートです。今後のためにメモ(後から加筆予定) レガシィ ツーリングワゴン 2.5GT S Package・車両寸法 形式番号:DBA-BR9 全長:4775mm 全幅:1780mm 全高:1535mm ホイール…

時刻合わせは重要。でも忘れる(ぉ

この記事は http://d.hatena.ne.jp/makoro2_0/20110612#1307887943 からの手動インポートです。時刻情報がそれ自体が信用情報となる。 Windows2008を用いたADを構成しているとき、ドメインのメンバサーバ、ならびにドメインに所属しているコンピュータは そ…

毎回忘れるので

この記事は http://d.hatena.ne.jp/makoro2_0/20110601#1306953585 からの手動インポートです。ActiveDirectoryの設定とかまた忘れるのでメモ。 ADでルートドメイン(フォレストのツリー)のプライマリDCを作るとき 構築ウイザード終了後に「dcpromo」コマンド…

Cisco病(仮)

この記事は http://d.hatena.ne.jp/makoro2_0/20110508#1304859733 からの手動インポートです。夏に突然停電が起きて鯖が死んだら困るので、UPSを導入しました。 実は既に1台、APCのRS500を導入済みなのですが、ActivePFCがついた電源ユニットの場合は バッ…

GWと書くとゲートウェイのことですよね。

この記事は http://d.hatena.ne.jp/makoro2_0/20110503#1304440834 からの手動インポートです。DHDカスタマイズ編続き。 前回はCyanogenMod7.0.0を焼いていましたが、今回は7.0.2の環境です。 毎回ワイプしながら焼き焼きすることになるであろうことなので、…

DHDへのあれこれ。

この記事は http://d.hatena.ne.jp/makoro2_0/20110417#1303050930 からの手動インポートです。●環境と必要物品 Win7 Ultimate(x64) 禿なDHD 文鎮化しても泣かないタフな心 VISIONary+ Easy_radio_S-OFF01.zip Rom Manager ClockworkMod Recovery(ROM Manage…

PX-W3PE導入メモ

この記事は http://d.hatena.ne.jp/makoro2_0/20110408#1302282462 からの手動インポートです。PX-W3PEをメインマシンに組み込んだ時のメモ。 再インストールの時のための備忘録※周波数変換パススルーでない場合はチャネル設定はtvtestて得られたものがその…