Think threshold

中の人のIYHにいたる顛末と購入レビュー。ときどき自宅システム構築備忘録。

LTEはまだ当分終了するのは先だろ?多分。多分・・・(カーナビをAVIC-CZ902からAVIC-CZ912に変えたお話)

5Gのサービス開始から3Gのサービス停止まで6年。

ということは6Gのサービスが開始してから4G LTEは5-6年でサービス終了しそう。

6Gはまだ影も形もない。

 

・・・うん、大丈夫そうだ。

 

ということでどうしようもなくなったサイバーナビさんからLTE対応通信モジュールが使えるサイバーナビさんへ載せ替えました。

実際の載せ替えは一年近く前ですが、現行モデルですらマイナーチェンジなので今更の投稿です。

 

 

●更新用SIMは買えなくなり、通信モジュールのAPN書き換えも対応できず、駐車時のセキュリティ機能が使えなくなったサイバーさん。それ以外の不満は一つもないのに。

makoro.hatenablog.jp

タイトルのどおり。。。

2018年の年末年始を利用して自力取り付けしたサイバーナビ901シリーズ、特にレスポンスも不満はなく、スマートコマンダーが便利でドライブ中はほぼストレスなし。

しかし、サイバーナビを利用している最大の目的の一つである、駐車時のセキュリティ(ライブカーセキュリティ)が通信モジュールの終了によって使えなくなってしまいました。これではサイバーナビを使っている理由が6-7割なくなってしまうので、なんとかAPN書き換えで延命できないかと思ってチャレンジしましたが、結果は使えず。

 

仕方ないのでLTEの通信モジュールが使えるモデルの検討を開始します。

 

●どうしようもないので新型サイバーナビを購入することに。ただし型落ちで。

・2022年モデルと2021年モデル、まだ発表されてない2023年モデルのどれにするか

さて、LTEモジュールであるND-DC3が利用できるのはサイバーナビ910系以降です。

現在市場にあるのは2023年モデルである912III系と2022年モデルである912II系と、2021年モデルである912系。

ここに加え、毎年10月頃に新モデルが発表されるサイクルであることを考えると候補は3つです。

 

2024年モデルはこの記事を書いている2024/2月時点でスペックは不確定、楽ナビでフローティングモデルが出た以上、サイバーナビもフローティングモデルがラインアップされる可能性はありますが、現時点何もわかりません。

 

・2023年モデルと2022年モデルと2021年モデルの違いは・・・?

次は既に発売されている機種同士を比較します。

2023-2022年モデルはIII、IIと付くくらいなので、あまり差異はないのでは、と思っていましたが、いざパイオニアのFAQを確認すると衝撃の結果が・・・

faq2.jpn.pioneer

faq2.jpn.pioneer

 

思ってた以上に差異がないです。

バージョンアップ無償期間以外に差があるのが912III系のこれだけ。

音質変化は912IIIにしかないですが、残りはUIやソフトウェア的な改善なので、IIや無印にも後々乗ってきてもおかしくなさそう。

新「サウンドマスタークロック」等を搭載し、さらなる最高音質を実現。
・「フリーワード音声検索」が新たに「住所」や「電話番号」、「郵便番号」、「自宅に帰る」に対応しました。
・「フリーワード検索」が「住所」や「電話番号」、「郵便番号」に対応しました。
・「HOME」画面のアイコンの並びを変更、「フリーワード音声検索」「フリーワード検索」「自宅」「検索履歴」を表示しました。

現状の901系でもUSB通信モジュール以外は概ね満足していることを考えると、型落ちの2021年モデル(912シリーズ)でもOKそうです。

購入が2023/5なので無印912でしたが、2024/2の今買うのであれば912II系かなと思います。いずれにせよ912系内であれば型落ちでも問題無さそう。

 

 

・セキュリティユニットの買い替えが必要だよなこれ・・・?

今利用してるのはCZ901シリーズとセットで買ったND-MA1です。

jpn.pioneer

当たり前ですが912シリーズとは互換性は書かれていません。

標準で対応するにはND-MA2が必要です。

jpn.pioneer

 

しかし明らかに本体の形状が一緒のため、違いを調べると、対応するナビ本体と通信モジュールが違う”だけ”。(機能面の差はないと明言されてる)

faq2.jpn.pioneer

 

付属ケーブルは同一のように見えるので、パイオニア

「ND-MA1からND-MA2へ本体ポン付け交換できる?(カメラとかケーブルとか全部使い回せる?)」

と聞いたところ・・・まさかのCZ912系と組み合わせた場合、流用可能との回答が。

(FAQにも記載がありました)

faq2.jpn.pioneer

faq2.jpn.pioneer

faq2.jpn.pioneer

 

ナビゲーションが「ND-MA1」の中身を「ND-MA2」相当にバージョンアップします。
これにより、ネットワークスティック「ND-DC3」が接続できるようになります。

 

ND-MA2相当ってことは中身ほぼ一緒なの確定やん。。。

バージョンアップしたらLTE通信モジュール使えるんかい。。。型番分けた意味よ。

 

ということで、ND-MA2の購入を覚悟していたのですが嬉しい誤算、ND-MA1がそのまま使えることが判明しました。7万弱浮いたのでこれが更新を進める決定打になりました。

 

通信モジュール付きのCZ912-DCを購入するだけでよさそうです。

 

・各種ケーブルの互換性をチェック

ナビが決まったので各種ケーブルがそのまま使えるかをチェックしていきます。

jpn.pioneer

上記にあるケーブルの対応機種を確認し「CZ901とCZ912がともに対応機種に入っている=流用可能」と判断し、判明したのは以下の通り。かなり流用できるようです。

・取付用ネジ

電源ケーブル

・Uエレメントコネクター(もともと電源ケーブルギボシ加工してスバルののれん分けハーネスに接続しているので利用してない)

・USBケーブル(CD-U120)

・USBケーブル(CD-U420)

・ステアリングリモコンケーブル

GPSアンテナ関係

・フィルムアンテナ関係

音声認識用マイク関係

GPSアンテナとフィルムアンテナ、音声認識用マイクは初代ZH09CSからの流用品だったりします。。。

どちらのアンテナも設置がとても大変なので、流用できるのはありがたい限り。

RCAケーブルはコネクタが同じように見えるので流用可能かと思いましたが、現物を確認したところ配線が異なっていたので流用は不可能でした。

 

なお、バックカメラも変換コネクタ以外の部分は流用可能だったので、正直かなりの部分がほぼそのまま流用可能でした。実質本体の交換のみです。

 

●着弾

オートバックスcomがお安かったのでそちらで購入。

私が買ってからほどなくして品切れになったので市場在庫がそろそろ減ってくる頃合いなのかもしれません。

 

 

大量のケーブルがついてきますが、RCAケーブル以外は使わずそのままにします。

 

 

本体。CZ901と違い、フルフラット&フルタッチパネルです。現在地ボタンとかは物理のほうが使いやすいんだけどなー・・・

 

リア。CZ901と比べて一部端子の位置が変更されている&ビーコンユニット接続端子がなくなっています。

 

 

手持ちの12V取り出しキットに繋いで本体の動作確認。稼働と液晶のタッチに問題いことを確認して、液晶に反射防止兼保護フィルムを貼り付けます。ノングレア大好きマン。

 

●交換作業

GWを利用して交換作業。

事前の調査通り、旧ナビから配線抜いて新ナビに配線を付けていくだけです。

RCAケーブルだけは交換が必要なので、そこのケーブルだけは対処が必要。

まぁそれでもカプラオンで、加工等は一切必要ありませんが。

 

後々のために配線も写真で取っておきます。

もしトラブった時に確実にあると便利なので。

 

 

NA-MA1を接続して電源を入れると、MAユニットのプログラムをアップデートするウインドウが表示されます。これを待ちわびていました。。。

 

アップデート中は画面下部のメニューに転送中の表示が出ます。

 

数分でMAユニットの更新が完了しました。これでND-DC3が使えるようになります。

 

今回のナビ更新の要の通信モジュール、ND-DC3です。LTE対応。

元のブツはAM TelecomのAU580というモジュールの模様。

amtel.co.jp

 

SIMカードは紫色でした。多分ネイビーではないはず。。。

スマホ等に入れるSIMとは色が違うので、IoTやOEM専用のSIMなのかもしれません。

 

●換装した感想

・操作感

タッチパネルがCZ901と配置が違うのでまだ誤爆します。

またメインメニューや現在地ボタンとメインの液晶エリアの境界が物理的にないため、ポップアップするダイアログのボタン(オートリルートの選択肢など)を押そうとしてメインメニュー判定になってしまうことがしばしば。

 

オートリルートはスマートコマンダーで選択できるようにならないかなぁとCZ901の頃からずっと思っているが、いっこうに実装されません。。。。

 

・ルート検索能力について

安心と信頼のサイバーナビルート検索。

開始時のルート探索、およびリルート時の動作はCZ901より気持ち速いか?というレベルです。正直変わらないと言われたら変わらないです。。。

 

・オーディオ関係

スピーカーは先代から続投&バイアンプ接続での動作です。

レンタカーに乗ってわかる、愛車の音質の良さ。

ここはサイバーナビサイバーナビなので基本の味付けも変わりません。

 

・スマートコマンダーについて

使い始めて5年、本当に手放せません。操作性も変わらず。

1点気になる点があるとすれば、ナビ側の画面の作り込み(無駄にオーディオ画面にエフェクトが実装されてる)由来による処理の重さにより、CZ901より気持ち画面切り替えが遅いことですね。

あとパイオニアさんは早くスマートコマンダーでオートリルート時のルート選択できるようにしてくれ。あれだけナビ画面に手を伸ばさないといけないの不便なので。

 

・更新した主目的、駐車時のセキュリティについて

更新の主目的、セキュリティインフォおよびアクシデントインフォです。

新ナビで通知先を設定することにより正常に送信されることを確認しました。

 

 

・その他気になった機能

CZ912で一番ビックリした点、それは本体の機能でも音質でもなく・・・

アップデートが速いこと。

CZ901ではSDカードを使った全データ更新、30-45分以上は普通にかかっていたのですが、CZ912は20分程度で完了します。ほんとうに速い。

 

●取り外したお古は・・・

取り外したCZ901、当初は友人に欲しいと言われて取り付けのために色々調査していたのですが、その過程で友人の車のナビがメーカーオプションの純正ナビ、かつそのままでは取り付け不可なことがわかり、お流れに。

 

仕方ないのでヤフオクでドナドナすることにしました。

相場程度の5万で売れ、最終的にナビ本体の更新費用は実質7万ちょいでした。

(まぁこのあと水没して、ND-MA1がおシャカになったのでそちらはそちらで費用が発生するわけなんですが。。。)