Think threshold

中の人のIYHにいたる顛末と購入レビュー。ときどき自宅システム構築備忘録。

車内充電環境アップデートその2。(Anper PowerDrive Speed+ 2-1 PDレビュー)

スマホがType-Cに移行しているので車内もVerUP。

 

前回のやつを買って1-2年しか経ってない気がしなくもないですが、

Pixel3 XLを購入したことに伴い、車内でもPDで充電がしたいため

カーチャージャーをバージョンアップしました。 

 

 

 

●Type-C PDの世界へ

Pixel3 XLを買ってはや1年(もう4もとっくに出てしまっていますが)、車内の充電環境は

・QuickCharge3.0 Type-A x2

・Anker PowerIQ Type-A x2

の口しかなく、Pixel3 XLの急速充電に必要なType-C PDの口がないため

PD急速充電を手に入れるためにリプレースを行いました。

撮影の合間の車移動の車中で急速充電することが目的です。

 

●購入したのは

 今回買ったのはこちら。

出力は以下の通り。Type-C PDは5V 3Aをサポートし、30Wまで給電可能です。

Type-AポートはPowerIQ2.0のため、QuickCharge2.0互換となります。

Power Delivery 出力:5V=3A / 9V=3A / 15V=2A / 20V=1.5A
Power IQ 2.0 出力:5V=3A / 9V=2A / 12V=1.5A

 

開封

ほどなくして到着したので開封

f:id:makoro2_0:20190719203408j:plainf:id:makoro2_0:20190719203456j:plain

筐体に印字されている出力は仕様表通りです。頭(USBポート部)がシガーソケットよりふた回りほど大きいため、車のシガーソケットの位置によっては干渉するかも。

f:id:makoro2_0:20190719203631j:plainf:id:makoro2_0:20190719203722j:plain

通電時はUSBポート面の外周が青く光ります。

f:id:makoro2_0:20190818183012j:plain

 

●動作と謎挙動

早速シガーソケット(今回はサブバッテリキットのシガー)に接続し、

それぞれのポートの出力が仕様通りかをチェックします。

 

f:id:makoro2_0:20190818183104j:plain

Type-C PDポートに関しては仕様通りのPDOが出力されていることを確認しました。

Type-Aポート(QC2.0)は、USB BC/QC2.0/QC3.0/Apple仕様急速充電/Samsung/HUAWEI FCPに対応しているようです。

f:id:makoro2_0:20190818183110j:plainf:id:makoro2_0:20190818183215j:plain


なお、個体差なのかは不明ですが、我が家のPowerDrive Speed+はシガーソケット挿入後、ひと呼吸おいてから(数秒)Type-C PDデバイスを接続しないと、

「充電の開始と停止を繰り返す」

 という謎挙動がそれなりの確率で出ます。

シガーから一旦抜いて再度アダプタの電源を入れ直すか、スマホ側を一旦抜く、もしくは両方を行うことで正常に充電開始できることを確認しています。

また、Type-C PDポートでGPD Pocket(初代)を問題なく充電可能なことを確認しています。

Type-AポートはA-MicroB+MicroB/Type-Cの組み合わせたケーブルを接続。

A-Cケーブルではなく、MicroBも利用可能にしているのは、

 

QuickCharge対応かつType-Cには非対応(少し古いAndroidスマホだとMicroBが多勢)

QuickCharge対応かつType-Cにも対応

 

の両方のデバイスへ対応させるためです。

充電速度に関しては30W給電可能なこともあり、Type-C PDスマホであれば

純正充電器と変わらない速度で充電が可能です。

 

●まとめ

自宅、会社、車内、モバイル等、PDで充電できる環境が一気に整いつつあります。

Type-C PDは個人的にはUSB利用デバイスの急速充電の本命(スマホ以外のデバイスを含む)と考えているため、車内でもそれが利用できるのは大きい。

不満なところを有るとすれば 、充電開始時の謎挙動と出力が小さい(30Wまでしかない)のが残念なところです。

大抵のノートPCは動作時のPDOは45Wを要求してくるもが多く、これらにも対応できればよりよいと思います。

 

ビバType-C PD。

 

 

●おまけ:Ankerのカーチャージャー、似たような形状で種類有りすぎ問題

今回買ったのはこちら。

 構成:Type-C PD(30W)+Type-A(PowerIQ2.0(QC2.0) 18W)

 

このカーチャージャー、ポート構成のバリエーションがかなり多くて注意が必要です。

 

・Type-C+Type-A その1

 構成:Type-C PD(30W)+ PowerIQ1.0(5V2.4A、12W)で、Type-AはQC非互換です。

 

・Type-C+Type-A その2

 構成:Type-C PD(18W)+PowerIQ1.0(5V2.4A,12W)で、PD出力が18Wと低め。

 

お次はType-Cが2ポートのもの。

・Type-C x2 その1

 構成:Type-C PD(30W)+Type-C PD(18W) 両ポート共にPD対応だが出力に差がある

 

・Type-C x2 その2

 構成:Type-C PD(18W) x2ポート 

 

多いわ!!w

デザインも非常に似通っているため、購入時は仕様をしっかりと確認する必要があります。

今回はType-C+Type-Aの組み合わせでしたが、手持ちスマホがどんどんType-C化しているので、PowerDrive+ III Duoを買っても良かったかもしれませんね。