Think threshold

中の人のIYHにいたる顛末と購入レビュー。ときどき自宅システム構築備忘録。

ATH-IM50 これは非常にコスパいいんじゃなかろうか。(ATH-IM50レビュー)

ATH-IM50を買ったので、レビューというかインプレッションです。

 

もともと私の場合、普段使い用にはATH-CK100(生産完了)、SE535 SpecialEditionの

2つのイヤホンを気分によって使い分けています。

高音の解像度が欲しくて、BA(バランスド・アーマチュア)機を使用しています。

 

このイヤホンは、最近始めた航空機撮影のために航空無線を聞く目的で

IC-R6(受信機)で利用する安イヤホンとして買いました。

(受信機はモノラルジャックのため、AP-112Aを併用して利用しています)

 

●音質について

安イヤホンということで買ったのですが(4980円でアキヨドで購入)、

5000円前後のイヤホンとは思えない高音のヌケの良さです。

よくある低価格イヤホンにありがちな

 

「低音に潰されて明らかに高音の解像度が足りない」

 

といったことがありません。

かと言って低音が出ていない訳ではなく、必要十分な量が出ています。

これもデュアル・シンフォニックドライバーのおかげでしょうか。

流石、モニターイヤホンに属する製品だけはあります。

 

個人的な印象では、他社の1万前後のイヤホンとでも十分張り合える、

非常にコスパの高いイヤホンであると感じました。

「純正のイヤホンには不満だけども、高いイヤホンは買えない」

って方には個人的に非常におすすめだと思います。

 

イヤホン自体のサイズが若干大きいため、

人によっては合わない場合もあるかと思いますので、

購入前に一度装着をオススメします。

 

まだエージングしていないので、100時間のエージング後に

 どれくらい変わってくれるかが今から楽しみですね。

 

●ケーブルについて

装着についてはよくあるShure掛けです。最近多いですねこのタイプ。

ケーブルについて特筆すべき点としては、

低価格帯にもかかわらずリケーブル(ケーブル交換)に対応しています。

ケーブルが断線した場合、ケーブル交換のみで使い続けることが出来ます。

また標準では3極のケーブルが付属していますが、スマートフォンで通話も考えた場合

AT-HDC1iS/1.2にケーブルを交換すれば、マイクも利用できるように鳴ります。

このあたりはリケーブルできることの強みですね。

(なお、R側端子が赤になっています)

f:id:makoro2_0:20141111124939j:plain

 

  

Victor AP-112A ステレオミニジャック-ミニプラグ

Victor AP-112A ステレオミニジャック-ミニプラグ

 

 

アイコム 広帯域ハンディレシーバー IC-R6

アイコム 広帯域ハンディレシーバー IC-R6

 

 

 

気になる人は一度試聴をしてみてくださいね。

 

株式会社オーディオテクニカ|一般製品|ATH-CK100

【国内正規品】SHURE カナル型 高遮音性ハイエンドイヤホン SE535 Special Edition レッド SE535LTD-J

【国内正規品】SHURE カナル型 高遮音性ハイエンドイヤホン SE535 Special Edition レッド SE535LTD-J

 

 

【悲報】SurfacePro3 高級鍋敷きへ→からの奇跡の大復活

おや・・・? Surface Pro3のようすが・・・

(B連打)

あめでとう!Surface Pro3は

こうきゅうなべしきに しんかした!

 

デーーーーーーーーン(絶望

 

 SurfacePro3、突然起動しなくなりました。

購入から1ヶ月と2日の出来事です。

 

USBブートからの復旧に関する作業メモです。

続きを読む

SurfacePro3を使って2週間で分かったこと。

SurfacePro3を購入し、ほぼ毎日使用し続けて2週間が経ち、

購入時には見えてこなかった点が見えるようになりましたので、

自分の備忘録、およびこれから買う人の参考のために(なるか判りませんが)

2週間後の使用感などをメモしておきます。

 

続きを読む

Surface Pro 3で私が気になっている点(SurfacePro3 俺視点レビュー)

Surface Pro3が日本でも発売になり、早速計画的IYHしてきました。

(すでに予約+支払いは完了済みで受け取りだけ)

 

現状使っているThinkPad X220が3年ごしなのと、

そろそろ画面の解像度が耐えられなくなってきたためのリプレースです。

 

せっかくですので、SurfacePro3を俺的視点からレビューしてみたいと思います。

 

続きを読む

我が家のサーバ・マシンリスト2014/04/02版

とある人から宅内の構成どうなっているのか聞かれたので

自分用メモも兼ねて書いておきます。

 

なお、この構成はかなり満足しています。

 

■仮想化サーバ(作成時期:2013/01月)

  • MB:GA-E350N-USB3(→H97搭載MBに変更予定)
  • Mem:8GB(→MB更新に併せて16GBに増量予定)
  • HDD:HGST 2TB
  • ホストキャッシュ用SSD:Super-Talent 64GB MLC
  • ケース:SST-ML03B

コメント:Win2008R2 VMx1なら問題なし。Windows系VM2つ以上はきつい。(のでリプレースするんですが)

 

■録画鯖(作成時期:2013/01月)

  • MB:AsRock FM2A85X Extreame4-M
  • CPU:AMD A10-5700
  • Mem:SanMax Elpida DDR2-1600 8GBx2
  • SSD:Plextor PX-128M5P
  • HDD:DT01ACA300 x1
  • Case:SST-GD05-USB3
  • Tuner:PT2+PT3 x2

コメント:トータル6T+6SをSpinel経由で運用。これ組んでからMXがアニメを大量に放映しだしたので、番組かぶりが少なくなって6番組同時録画もいらなくなったという。

 

NAS(作成時期:2013/12月)

  • MB:HP MicroServer N54L
  • Mem:SanMax Elpida DDR3-1600 8GB x2
  • HDD:DT01ACA300 x5
  • NIC:Intel Pro1000/PT Dual
  • その他:LCDキャラクタディスプレイ追加済み

コメント:NAS上でOwnCloudも動いています。プライベートクラウドストレージ最高!(10TBのストレージ空間を割り当てながら笑顔で)

 

■メインマシン(作成時期:2010/05月)

  • MB:KGPE-D16
  • CPU:Opteron 6128 x2
  • Mem Century-Micro hynix DDR3-1333 2GB x8
  • HDD:DT01ACA300 x1
  • SSD:PX-256M5P
  • HBA:PCIX2-4PSATA3(ProjectM)
  • Graphics:SAPPHIRE RADEON HD5870 Vapor-X
  • Case:SST-TJ07
  • その他:USB3.0I/F、SE-200PCI LTD、DVR-S16

コメント:そろそろ骨董品ですね。。。変えたいけど新しいOpteronMBが出ないから変えられません(言い訳

 

 

アキバパーツショップ 商品券使用可否リスト【私用メモ:2014/03/23版】(4/1追記)

どうも、「増税前に買っておかないと」という魔法の言い訳を使って

IYHしているmakoroです(挨拶)

 

そろそろ魔法のカードも使えない(来月の請求的な意味で)ので

手持ちの商品券を使用してパーツを買おうにも、アキバのパーツ屋さんは

サイトなどに利用可否が書いてないため、自分用のメモです。

以下の内容をmakoro以外が利用する場合、自己責任でお願いします。

 

 

調査日:2014/03/23

調査方法:店員さんへの直接確認

 

続きを読む

MX1100を修理して延命措置

最近大型マウス少なくなってきましたよね(挨拶)

大型マウスはゲーミング向けか高級機しかなくて、そうポンポン買うわけにもいかず

なかなかリニューアルできない大型マウス好きです。

マウスは指先だけでなく、手のひら全体で包んで使いたい人です。

 

自宅ではM950、会社ではMX1100(自宅のお下がり)を愛用していますが

会社で使っているMX1100の左クリックがチャタリングを起こしていて

どうにもならないレベルにまで酷くなってしまったので、根本解決した記録です。

自宅で使ってるのはM950。これもでかくて手になじむので好きです

LOGICOOL ワイヤレス レーザー式 10ボタン? M950

LOGICOOL ワイヤレス レーザー式 10ボタン? M950

 

 

 

●MX1100チャタリングの歴史

1)シングルクリックがダブルクリック判定されるようになる

2)シングルクリックがトリプルクリック判定されるようになる(ここら辺で半ギレ)

3)シングルクリックがシングル・ダブル・トリプルクリックにランダムで判定されるようになる(窓から投げ捨てるレベル)

 

窓から投げ捨てるのを我慢して、

分解+キースイッチを交換してMX1100を延命させた記録です。

 

続きを読む