Think threshold

中の人のIYHにいたる顛末と購入レビュー。ときどき自宅システム構築備忘録。

あまり分配しすぎるのもよくない。(録画鯖リプレース)

録画鯖をリプレースしたので、その作業記録です。

PT3を含むマルチチューナ環境&周波数変換パススルー、EDCBでの構築メモ。

 

・構築背景

旧録画鯖の2T(ISDB-T)+2S(SDB-S)チューナ環境では録画溢れになることが多く、

メインマシンのチューナを連携させて使っていたが

 

メインマシンの電源入れ忘れ→録画失敗

 

という最悪のコンボを多発させたため、USBチューナを追加。

ただ、USBチューナの性質上、多番組同時録画中にはCPU負荷が高くなるため

抜本的な対策として録画サーバのリプレースを行った。

 

・旧録画鯖構成

MB:ASUS AT3N7A-I (nVidia ION)

CPU:Intel Atom D510(Onboard)

Mem:SanMax-hynix DDR2-800 2GB x2

HDD:HGST 2TB 7200rpm

ODD:Pioneer BDR-206

Case:acubic R10

Tuner:PT2+PX-W3U3

 

・新録画鯖構成

最近は変態じゃなくなったともっぱらの噂であるAsRockで組んでみました。

MicroATX+A85Xという組み合わせは選択肢が少なかった。。。

何故SandyさんじゃなくてTrinityかというと。AMDが好きというのもありますが

アイドル時の低消費電力性&パワーが必要なときはそこそこのパワーということで

AMDのAPUをチョイス。Zacateに続き、2つ目のAPUです。

APUを初めてAPUらしく使ったという意味では初めてのマシンです。

 

MB:AsRock FM2A85X-Ext4M (AMD A85X)

CPU:AMD A10-5700(TDP:65W)

Mem:SanMax-Elpida DDR3-1600 8GB x2

HDD:HGST 2TB 7200rpm

SSD:Plextor M5P 128GB

Case:Silverstone SST-GD05B-USB3.0

Tuner:PT2+PT3+PT3

SilverStone Grandia SST-GD05B USB3.0

SilverStone Grandia SST-GD05B USB3.0

PT3 Rev.A

PT3 Rev.A

エクスペリエンスインデックスは割と満足の値でした。

 

・チューナへの配線

今回はPT2+PT3+PT3の構成のため、

地上波4本+BS/CS4本の総計8本が必要になります。

手持ちパーツとアンテナ線の分岐の関係で

・アンテナコネクタ1→3分配→分波器→PT2+PT3-1へ

・アンテナコネクタ2→分波器→2分配器→PT3-2+部屋の液晶TVへ

という2つの経路になりました。

(我が家のTVアンテナ端子は2つある)

 

・ドライバインストール

PT2/3のドライバを公式サイトよりダウンロード。

併せてSDKもダウンロードし、動作確認まではしておく。

赤いアレを使うためのドライバも併せて突っ込んでおく。

また、動作に必要な

・VC2005 Redistribute

・VC2008 Redistribute

・VC2010 Redistribute

・.Net3.1(Windows7の場合はOSの機能として)

・.Net4

をインストールしておく。

 

・ChSetの修正およびSpinelの導入

PT2/3用の凡を調達し、Spinelのフォルダへ。

(併せて動作に必要なexeも入れておく)

なお、このときに調達したPT3用の凡用ChSetだが、

地上波のCATV用空間がコメントアウトされていたので、コメントを外しておきます。

(我が家の地上波はCATVの周波数変換パススルーのため)

最初はこれに気が付いていなかったため、

最初EDCBでうまく地上波が受信出来なくてハマりました。

なお、ドライバと設定ファイルはチューナ数分をコピーして用意。

 

続いて Spinelを設定。

iniは適当にお好みに合わせて。(今回は旧録画鯖と同じ設定にしました)

設定ファイルにあるDeなんちゃらControlは2に設定。

  

・EDCBの設定

上記で設定したSpinelに対して、Spinel用凡をこれまたチューナ数分用意して

EDCBの指定ディレクトリに投入。

全チューナ分のチャネルスキャンができるかをチェックしておきます。

 

・EPGTimerの設定

保存フォルダなど、お好みで環境に合わせて設定。

チューナの優先順位は、PT2→PT3→PT3としました。

一応実績があるPT2を優先させています。

EPGの取得設定は自分が見るチャンネルだけにチェック。

CSは契約していないのでそもそも受信できないしネ。 

なお、このリストは複数にわたって同じ名前のチャネルが続いている

(大抵3つ連続して記載されている)が、一番上のところだけチェックしていれば

我が家の環境ではOKでした。

EPGの取得はAM6:00に設定。深夜アニメとも被らないし、

放送休止になってないであろう時間帯であるこの時間をチョイス。

なお、番組表はtvrockの番組表と同じ配色にしておきました。

 

なお、どのみちSpinelが起動できてないと録画ができないのですが

折角なのでEPGTimerをWindowsサービスとして登録しておきました。

 

さらに小技として、EPG検索設定を

-アニメジャンルのみ

-アニメが放送されるであろうchに絞っただけ

-ファイル名リネーム

 

 

・SCRenameの設定

録画設定で、録画番組のファイル名を

「$SDYYYY$$SDMM$$SDDD$$STHH$$STMM$_$Title2$ _$ServiceName$.ts」

にまず設定しておきます。

そして、録画後にSCRenameを起動する設定

(「録画終了後実行bat」へのSCRenameの登録)にしておけばリネームが成功します。

 

 

 

・おまけ)録画鯖の消費電力

AMDのAPUを

「アイドル時の低消費電力性&パワーが必要なときはそこそこのパワー」

という理由でチョイスしたmakoroさん。

消費電力をZM-MFC3を使用して測定してみました。

アイドル時:46W

録画開始直後:69W~82W程度(一旦80W超まで上昇)

録画中:72W

録画した番組を視聴している時(フルスクリーン):89W

普段の使用ではピーク時でも100W超えないので割と満足。

別途稼働している仮想化鯖も49Wなので、

アイドル時であれば、トータル100W以下で稼働できるようです。

 

今であればHaswellが一番の選択肢なんだろうけど、

天邪鬼なAMDオタなので仕方ないね。

こいつも使う分には全く不満ないですよ、とだけ言っておきます。