Think threshold

中の人のIYHにいたる顛末と購入レビュー。ときどき自宅システム構築備忘録。

設定メモ

Android12以降のリモートVPNを簡単になんとかする。(tailscaleを使ってみた)

Androidのバージョン12(S)以降でL2TP/IPSecのVPNが作成できなくなりました。 Androidとしての標準サポートはIKEv2のみになるようで、これまでL2TP/IPSecを使っていたmakoroさんとしては移行が必要な状況に。 Android11以前からアップデートしたPixel3XLであ…

宅内ロケフリをもっとスマートに。(konomitv構築メモ)

宅内ロケフリをもっと快適にして、風呂で動画が見たい。 ということで風呂場で快適にリアルタイム動画視聴する環境を整えるため、自宅にkonomiTVを導入してみました。

UPSのバッテリ、高くなったなぁ。。。(Smart-UPSのバッテリRBC48Lの交換を行う)

物価高騰でつらい。 数年に1回のUPSのバッテリ交換の季節がやってきました。 今回も変えていきます。(というか変えないと使えないので。。。)

Google帝国への依存度がさらに高く。。。。(Google Domainsへ手持ちドメインを移管してみた)

年々高くなるドメイン更新費用とサヨナラするため。 物は試しに、ということで手持ちのドメインをGoogle Domainsへ移管しました。

電力危機が一向に解決しないので、とうとう重い腰を上げて対策。(APC Smart-UPSの増設+自動シャットダウンシステムの構築その2:apcupsd編)

お次はWindows鯖編です。 前回はNUTを利用したNAS/ESXiの自動シャットダウンですが、 今度はWindows環境でのapcupsd利用です。 makoro.hatenablog.jp

電力危機が一向に解決しないので、とうとう重い腰を上げて対策。(APC Smart-UPSの増設+自動シャットダウンシステムの構築その1:NUT編)

今冬も厳しいそうです。 www.nikkei.com 毎度綱渡り状態の「会社間の連系系統または周波数変換設備のどれかひとつでもコケるとUFR発動の可能性がある」状態です。 個人的にはこんな状況を「電気が足りている」とは到底呼べず、停電がいつ起こってもおかしく…

マルチの工場建設が楽しすぎて止まらない。(SatisFactory Dedicated ServerのDocker版を立てたお話)

工場建設、中毒性が高すぎるぜ! セールで買ったSatisfactory、マルチでやると楽しいので、独立サーバを立てて遊びました、というお話です。 最終納品物までのサーバの経過時間はこれくらい。(440時間ほど)誰かが入ってるときのみ時間が動く設定で起動させて…

自宅のさらなるスマート化を推し進めるために。その3(Home assistantとNature Remoのインテグレーション)

記事の出す順番を考えていたらこんな時期になってしまって書く書く詐欺になってしまった。 相変わらず自宅で音声コントロール中心で大活躍しているNature Remo。 今後は自作機器からMQTTを利用した連携、StreamDeckからの手元コントロールのためにHome Assis…

NextcloudをNASと分離して便利に。(NextCloud VMを利用する)

ついカッとなって移行。

自宅のさらなるスマート化を推し進めるために。その2。(Home Assistant導入記)

さらに家電を操作する手段を増やします。 自宅の家電たちをコントロールする手段を増やすため、Home Assistantを導入しました。

第3世代終了に合わせてお守りを更新。(ココセコム端末交換記)

お守りを新しいのに交換。 新車納車時から契約しているココセコムですが、auの3G(CDMA 1X WIN)網を利用している関係上、2022/3の停波に伴いデバイス交換が必要になるため、交換を行いました。

動作確認が取れてないICカードリーダで特別定額給付金申請。(SONY RC-S370での申請やってみた)

公式的には確認なし。 メーカーは確認してないがおそらくできる表示。 ならやってみるしかないでしょう。人柱じゃーい。 ということで、SONY RC-S370を使って特別定額給付金を申請してみました。

現像補完計画(AdobeLR+MIDI2LR+MIDIコントローラ導入記)

Adobeと契約して現像ライフを満喫しようよ!(挨拶) 昨年上位グレードは値上げされたAdobe CCですが、フォトプランは対象外。 なんとか首の皮一枚でつながったところに、 www.itmedia.co.jp 大量に増え続ける未現像写真を少しでも効率よく現像すべく、 Adobe …

たった6000時間で壊れるとは、弱い奴め。(NASのHDD交換)

夏バテしちゃったの? 昨年年末に構築し直したNASに使用していたHDDが1台エラーを吐いていたため、 1年を待たずに交換しました。 今回は作業記録です。

カード型Suicaから既契約があるモバスイへの定期移行。(Android版モバイルSuicaの3日にわたる定期券お引越し記録)

特に裏技というわけではなく、日数が単にかかる方法ですが。 消費税増税と同タイミングで始まったJRのJRE POINT還元。 最大限にポイントをゲットするために、定期券をモバイルSuicaにお引越ししました。 今回は作業記録です。

茄子の植え替え。(自宅NASの更新)

秋茄子といえば、嫁に食わすなという諺がありますが、 これには3種類の意味があるそうです。 秋茄子は嫁に食わすな - 語源由来辞典 今回のお話は、茄子は茄子でもNAS(Network Attatched Strage)です。 HDDに死亡前の兆候が見られたので、HDD交換とセットでNA…

RTL-SDRの熱対策。(アルミケースサンドイッチ自作)

Feederを常時安定するための追加投資。 RTL-SDRを利用したFlightradar24 Feederを構築して早数か月。 RTL-SDRに搭載されているR820T2はそれなりに発熱するので 夏場の熱対策のために筐体を金属化しました。 makoro.hatenablog.jp makoro.hatenablog.jp

FR24 Feeder3分クッキング。(Pi24を使ったFeedを試してみた 2018/2/15追記アリ)

FlightRadar24にFeedするためにRaspberry PiとDebian(Raspbian)を こねくり回して立てましたが、なかなかLinux/UNIX系の知識がないと 自前で建てるのは難しいです。 周りのスポッターにもこのメリットを広めるべくFeederへの勧誘をしていたのですが まぁ全…

ADS-B feed始めました。

JA8961(ANAの最後のB747-400D)の最終運行時に飛行機撮影の世界に足を踏み込んではや3年。気づいたらこんなところまで来ていました。 FlightRadar24のスマホアプリがリニューアルしてはや数ヶ月、 以前は買い切りだったadd-on機能が有料月額プランしかなく…

GPD PocketのBIOSアップデート。(作業備忘録)

GPD Pocket、購入直後から旅行、出先での緊急アクセスやメモ取り等、 多方面で活躍中です。(相変わらずバッテリーは残念ですが) キーボードはまだ完全には慣れていないですが、まぁなんとか打てるレベルに。 そんなところ、8月版のBIOSの機能追加で 「バッ…

GPD Pocketをキレイにする(OS再インストールと各種設定の備忘録)

さて、旅行に仕事※にと活躍しているGPD Pocket。 今回はカスタマイズ編です。 ※makoroさんの職場は私物PC+VDIが規定上許されているので、私物PCで仕事をしています。GPD Pocketは出張時や勤務地以外の場所で仕事をするときに活躍。

クラウドストレージの容量が少ない? よろしい。ならば自前だ。 (Nas4Free上にOwnClowdを構築(復旧))(2015/11/03追記)

容量(プール)!容量(プール)!容量(プール)!容量(プール)! 大容量を!一心不乱に大容量を!! ・・・とまぁ少佐な感じは置いといて、 クラウドストレージ、いろんなところがやってますね。 DropBox、OneDrive(SkyDrive)、Google Drive等々。 無制限ストレ…

USBメモリをよく壊す程度の能力(Nas4Free復旧+9.3系カスタムイメージ作成)

PCにかぎらず、壊れてほしくないものほど一番壊れてほしくない時に壊れたりする。 Nas4FreeをMicroServer上で動作させていた所、 メモリエラーが出ていたので復旧作業の手順です。 同時にOSアップデートも行いました。

小物系デバイスって満足感高いよね。それが自作なら尚更。(FT245+HD44780互換キャラクタディスプレイ)

昔からラックマウントサーバやアプライアンスの前面にある、 小型の情報表示液晶ディスプレイが憧れでした。 これを自分で作っちゃおう!というのが本記事の趣旨です。

骨董品MBでの3TB HDDチェック

そろそろ予備役(検証・チェック用)からも引退させてやりたいが、 お金がなくてな・・・(切実 骨董品のようなMBで3TB HDDをチェックする場合のメモ。 骨董品MB:AT3N7A-I(ASUS、初代デスクトップ用ATOM+nVidia IONチップセット) 我が家の初代録画鯖用MB。P…

【悲報】SurfacePro3 高級鍋敷きへ→からの奇跡の大復活

おや・・・? Surface Pro3のようすが・・・ (B連打) あめでとう!Surface Pro3は こうきゅうなべしきに しんかした! デーーーーーーーーン(絶望 SurfacePro3、突然起動しなくなりました。 購入から1ヶ月と2日の出来事です。 USBブートからの復旧に関する作業メモ…

iOS7ではルールが追加ですか。(9/26追記)

以前のエントリで、 「とあるURLにアクセスして、自分が接続しているWi-Fiが インターネットへ疎通性があるのかを確認しているiOS」 ですが、 iOS7になってその確認先が追加になったようです。 これまで: http://www.apple.com/library/test/success.html …

あまり分配しすぎるのもよくない。(録画鯖リプレース)

録画鯖をリプレースしたので、その作業記録です。 PT3を含むマルチチューナ環境&周波数変換パススルー、EDCBでの構築メモ。 ・構築背景 旧録画鯖の2T(ISDB-T)+2S(SDB-S)チューナ環境では録画溢れになることが多く、 メインマシンのチューナを連携させて使っ…

ADを仮想化環境に移行する(ただし縛りプレイありで)

自宅にHW資源が足りない。 新しくサーバを立てたくても場所もパーツもない。 ⇒そうだ、ADを仮想化すればいいんだ! という事で、自宅のシステムリソースの効率を高めるために ADを仮想化(ESXi化)することにしました。 タイミング的に、録画鯖のリプレースも…

NWは物理的距離を超越する素晴らしい技術ですよ。

この記事は http://d.hatena.ne.jp/makoro2_0/20120605#1338901463 からの手動インポートです。録画鯖8チューナ+spinel化+α 録画鯖の2(地上波)+2(BS)で溢れた分はメインマシンに振り分けるようにしていたんだけれども、 メインマシンの電源を入れるのを忘れ…