Think threshold

中の人のIYHにいたる顛末と購入レビュー。ときどき自宅システム構築備忘録。

USBフラッシュメモリおじさんふたたび。(SanDisk Ultra Flair買ってみた)

購入したUSB3.0フラッシュメモリは数知れず。

ま、まぁUSBフラッシュメモリは消耗品だからね!仕方ないね。

 

・・・またまたUSBフラッシュメモリが必要になったので、さくっと調達。

試しにと速度を測ってみたら意外と進化していたので紹介。

 

続きを読む

これはいいものだーっ! (はんだシュッ太郎購入記)

ツボではありませんが。

 

もう何台修理した変わらないロジクールのマウス。多分2桁台数になっています。

(最近は友人のG500等も修理するようになりました)

定期的にチャタリングを起こすので(それも決まって保証が切れた直後に)、

さくっと分解してさくっと左クリックのD2F-01Fを交換してます。

専用ソフト入れるより交換したほうが楽、というのが持論です。

 

さて、今回はこのスイッチ交換が非常に楽になる秘密兵器を手に入れたので

利用がてらレビューをしていこうと思います。

続きを読む

RTL-SDRの熱対策。(アルミケースサンドイッチ自作)

Feederを常時安定するための追加投資。

 

RTL-SDRを利用したFlightradar24 Feederを構築して早数か月。

RTL-SDRに搭載されているR820T2はそれなりに発熱するので

夏場の熱対策のために筐体を金属化しました。

 

makoro.hatenablog.jp

makoro.hatenablog.jp

 

続きを読む

車内充電環境アップデート。

Ankerの増殖が止まらない。 

3年ぶりにメインスマホを新しくした+GPD Pocletを購入したため、

カーチャージャーも数年ぶりに新しいものに変えました。

 高速充電対応はいいですねぇ。

 

 

続きを読む

レガシィさんナビグレードアップ。(サイバーナビ2017交換記)

レガシィのカーナビをアップグレードしたのでその備忘録です。

 

愛車のレガシィは2011年式なわけですが、ナビも同時期に買って取り付けたもの。

ナビを地図更新して延命する選択肢もありましたが、諸々の理由で交換となりました。

 

続きを読む

FR24 Feeder3分クッキング。(Pi24を使ったFeedを試してみた 2018/2/15追記アリ)

FlightRadar24にFeedするためにRaspberry PiDebian(Raspbian)を

こねくり回して立てましたが、なかなかLinux/UNIX系の知識がないと

自前で建てるのは難しいです。

 

周りのスポッターにもこのメリットを広めるべくFeederへの勧誘をしていたのですが

まぁ全員がLinuxの知識があるわけではない訳です。

 

そこで色々調べた所、もっと簡単な方法がありました。

FlightRadar24が配布している公式イメージであるPi24というイメージを用いることで

Linux知識が最低限でもFeederになることが出来るようです。

 

前回の記事↓

 

makoro.hatenablog.jp

 

続きを読む

ADS-B feed始めました。

JA8961(ANAの最後のB747-400D)の最終運行時に飛行機撮影の世界に足を踏み込んではや3年。気づいたらこんなところまで来ていました。

 

FlightRadar24のスマホアプリがリニューアルしてはや数ヶ月、

以前は買い切りだったadd-on機能が有料月額プランしかなくなってしまったため

そこの対策を兼ねて、以前から興味のあったADS-Bに手を出してみました。

 

続きを読む